自分で伝える『自灯明』

浄土真宗本願寺派 ・武蔵野大学名誉教授 ケネス 田中

お寺は厳しいところではなく、楽しめる場所

真言宗豊山派浄光寺林 映寿

大きな世界から、小さな地元を変えていく

浄土真宗本願寺派超勝寺大來 尚順

修行で本来の自分を見つける

日蓮宗妙厳寺野坂 法行

生活に密着した法話

日蓮宗・琵琶法師戸澤 宗充

人との出会いで気づいたこと

曹洞宗正壽寺早坂 光司

阿弥陀さまが人々を照らす場所

浄土真宗本願寺派善照寺新堀 慈心

箕田の魅力をみんなとともに伝えていく

曹洞宗宝持寺馬場 知行

開かれたお寺を、若い力で。

真宗大谷派福泉寺藤田 惠日

挫折を知り、解放されることも知った

真宗大谷派等運寺塚本 智秀

大切なことを伝えるための柔軟さ

真宗大谷派三宝寺目﨑 法証

お寺は心を形で表す場所

浄土真宗本願寺派専修寺高橋 了

自分が選んだ道

高野山真言宗觀音寺中村 一善

当たり前のことをただ粛々と続ける

〜大荒行を2度成満した住職のこれから〜

日蓮宗正蓮寺永田 泰久

人との対話で、心を豊かにする

浄土宗浄楽寺土川 憲弥

ただそのまま、人の話に耳を傾ける

浄土真宗本願寺派長徳寺中島 憲雄

まずは関係性を深めていく「対話するお寺」

曹洞宗法幢院松山 典嗣

時代に合わせれば信仰心は伝わる

日蓮宗安詳寺小島 知明

お寺には地域をつなぐ役割がある

曹洞宗宝持寺馬場 俊行

人生を楽しんでもらいたい

〜明るい気持ちになるお寺〜

日蓮宗延命院下宮 弘聖

園児に向き合い、保育園再建を実現

〜保育園経営者として活躍する僧侶とは〜

曹洞宗瑞岩寺長谷川 俊道

会って話を聞くことを続けていく

浄土宗王子善光寺小野 静法

縁のある方に、想いを伝える。

本門佛立宗顕証寺・信常寺 信清 宏章

お寺は人を明るくしてくれる

時宗光明寺三浦 紘善

敷居が高いイメージを、具体的なアクションで変えていく

臨済宗妙心寺派釣月寺秋山 俊敬

安心して慈眼院に来てもらうために

真言宗豊山派慈眼院今西 照道

みんなが健康で幸せになれるお寺作り

真言宗智山派蓮光寺上田 昭憲

お坊さんとして、
人と寄り添うとは

高野山真言宗惠弘寺足立 隆厳

お寺をもっと良くしたい

高野山真言宗足立 信行

あたたかさを感じるお寺

日蓮宗妙見寺小川 志道

お寺は人に喜んでもらう場所

真宗大谷派林正寺橘 芳月

実績紹介

生活に密着した法話

日蓮宗・琵琶法師

戸澤 宗充

都内でおばんざい屋を経営する日蓮宗僧侶の戸澤上人。55歳で僧侶になり、多くの女性の悩み相談を受けてきました。僧侶になったこと、駆け込み寺を建立したこと、琵琶法師になったこと、どれもひとのためにできることをやってこれた、この選択は間違いではなかったとお聞きしました。

おばんざい屋「地獄に佛」

東京都大田区山王2-2-15

JR京浜東北線大森駅より徒歩1分

僧侶記事ダウンロードはこちら

人との出会いで気づいたこと

曹洞宗正壽寺

早坂 光司

一般家庭で生まれ育った早坂住職は、当初人付き合いが苦手だったといいます。しかし、奥様との出会いをきっかけにお寺に来てくださる方々に楽しんで来てもらうための取り組みを始めたところ、「人と関わることができるのは有り難いことなんだとみなさんのおかげで気がつきました」 と、住職として街の人と関わることを大切にしているようです。

曹洞宗正壽寺

名古屋市西区則武新町1丁目8番2号

市営地下鉄鶴舞線「浅間町駅」3番出口より徒歩約13分

僧侶記事ダウンロードはこちら

阿弥陀さまが人々を照らす場所

浄土真宗本願寺派善照寺

新堀 慈心

終末医療を行うあそかビハーラ病院で看護師として働く善照寺・新堀住職。阿弥陀さまに照らされた空間で、阿弥陀さまに遇いに来てもらえるお寺にしていきたい。仏教は自分が死んだ後に目が覚めたら、阿弥陀さんの近くに行けるという安心感を与えてくれるとお聞きしました。

浄土真宗本願寺派善照寺

大阪府守口市下島町12−17

大阪メトロ谷町線守口駅から徒歩15分

僧侶記事ダウンロードはこちら

箕田の魅力をみんなとともに伝えていく

曹洞宗宝持寺

馬場 知行

平安時代中期、西暦1000年に創建された歴史ある寺院・曹洞宗宝持寺。そのお寺の三男として生まれた馬場住職は「住職になるとは思ってなかった」といいます。曹洞宗埼玉県第一宗務所長を歴任、現在は埼玉県仏教会常務理事を務めている馬場住職に、地域の方が地域の魅力をみんなで伝えていく土地柄についてお聞きしました。

曹洞宗宝持寺

埼玉県鴻巣市箕田2034

JR高崎線「北鴻巣」駅下車 徒歩13分

僧侶記事ダウンロードはこちら