日蓮宗正蓮寺
永田 泰久
永田住職は100日間の厳しい修行で知られる「大荒行」を2度成満しています。「身体を壊してしまう可能性がある修行ですが、檀信徒を導く立場の私そのものが、仏教に導かれていないといけませんから」と当時の決意を聞かせていただきました。
神奈川県横須賀市荻野11−5
京急横須賀中央駅より車で25分
僧侶記事ダウンロードはこちら
浄土宗浄楽寺
土川 憲弥
一般家庭で生まれ育ち、奥様とのご縁で浄楽寺に入寺した土川副住職。人が幸せになるために本質的に何が必要か、お寺・仏教だからこそ伝えられることがあると聞かせていただきました。
神奈川県横須賀市芦名2丁目30番5号
横浜横須賀道路・横須賀ICから車で15分
JR横須賀線「逗子駅」下車、バスで「浄楽寺」バス停下車徒歩1分
僧侶記事ダウンロードはこちら
浄土真宗本願寺派長徳寺
中島 憲雄
大学ではインド哲学を専攻し、原始仏教の経典を解読するなど修士号まで取得した長徳寺・中島住職。長徳寺へ墓参りに来ても、ほとんど話したことはない門徒もいるそうですが、お寺に来てくれているだけでも安心しているといいます。これまでは話すことがなかっただけとそのまま受け止めて、話すことができたら、何も足さずにそのまま相手に耳を傾けているそうです。
神奈川県横須賀市長井5−20−19
京浜急行「三崎口駅」より車で約15分
京浜急行三崎口駅より[荒崎行き]乗車約15分「長井小学校」下車徒歩約3分
僧侶記事ダウンロードはこちら
曹洞宗法幢院
松山 典嗣
福祉施設で長く働いていた法幢院・松山住職。先代住職の父が急逝し、跡を継ぐために僧侶になりましたが気持ちのスイッチはまだ入っていませんでした。ある日、修行時代に指導してくれた老師からのひと言から、自分にしかできないことに気付き、法幢院で自分がすべきことに取り組むようになったそうです。そこから多くの活動を通じて知り合った人たちとお寺に集まる輪を作ることが出来たと聞かせていただきました。
山梨県甲州市塩山上萩原94
JR中央本線 塩山駅南口2番バス停より大菩薩峠登山口行きバス「小田原橋」下車徒歩3分
中央道勝沼インターより車で10分
僧侶記事ダウンロードはこちら