自分で伝える『自灯明』

浄土真宗本願寺派 ・武蔵野大学名誉教授 ケネス 田中

お寺は厳しいところではなく、楽しめる場所

真言宗豊山派浄光寺林 映寿

大きな世界から、小さな地元を変えていく

浄土真宗本願寺派超勝寺大來 尚順

修行で本来の自分を見つける

日蓮宗妙厳寺野坂 法行

生活に密着した法話

日蓮宗・琵琶法師戸澤 宗充

人との出会いで気づいたこと

曹洞宗正壽寺早坂 光司

阿弥陀さまが人々を照らす場所

浄土真宗本願寺派善照寺新堀 慈心

箕田の魅力をみんなとともに伝えていく

曹洞宗宝持寺馬場 知行

開かれたお寺を、若い力で。

真宗大谷派福泉寺藤田 惠日

挫折を知り、解放されることも知った

真宗大谷派等運寺塚本 智秀

大切なことを伝えるための柔軟さ

真宗大谷派三宝寺目﨑 法証

お寺は心を形で表す場所

浄土真宗本願寺派専修寺高橋 了

自分が選んだ道

高野山真言宗觀音寺中村 一善

当たり前のことをただ粛々と続ける

〜大荒行を2度成満した住職のこれから〜

日蓮宗正蓮寺永田 泰久

人との対話で、心を豊かにする

浄土宗浄楽寺土川 憲弥

ただそのまま、人の話に耳を傾ける

浄土真宗本願寺派長徳寺中島 憲雄

まずは関係性を深めていく「対話するお寺」

曹洞宗法幢院松山 典嗣

時代に合わせれば信仰心は伝わる

日蓮宗安詳寺小島 知明

お寺には地域をつなぐ役割がある

曹洞宗宝持寺馬場 俊行

人生を楽しんでもらいたい

〜明るい気持ちになるお寺〜

日蓮宗延命院下宮 弘聖

園児に向き合い、保育園再建を実現

〜保育園経営者として活躍する僧侶とは〜

曹洞宗瑞岩寺長谷川 俊道

会って話を聞くことを続けていく

浄土宗王子善光寺小野 静法

縁のある方に、想いを伝える。

本門佛立宗顕証寺・信常寺 信清 宏章

お寺は人を明るくしてくれる

時宗光明寺三浦 紘善

敷居が高いイメージを、具体的なアクションで変えていく

臨済宗妙心寺派釣月寺秋山 俊敬

安心して慈眼院に来てもらうために

真言宗豊山派慈眼院今西 照道

みんなが健康で幸せになれるお寺作り

真言宗智山派蓮光寺上田 昭憲

お坊さんとして、
人と寄り添うとは

高野山真言宗惠弘寺足立 隆厳

お寺をもっと良くしたい

高野山真言宗足立 信行

あたたかさを感じるお寺

日蓮宗妙見寺小川 志道

お寺は人に喜んでもらう場所

真宗大谷派林正寺橘 芳月

実績紹介

まずは関係性を深めていく「対話するお寺」

曹洞宗法幢院

松山 典嗣

福祉施設で長く働いていた法幢院・松山住職。先代住職の父が急逝し、跡を継ぐために僧侶になりましたが気持ちのスイッチはまだ入っていませんでした。ある日、修行時代に指導してくれた老師からのひと言から、自分にしかできないことに気付き、法幢院で自分がすべきことに取り組むようになったそうです。そこから多くの活動を通じて知り合った人たちとお寺に集まる輪を作ることが出来たと聞かせていただきました。

曹洞宗法幢院

山梨県甲州市塩山上萩原94

JR中央本線 塩山駅南口2番バス停より大菩薩峠登山口行きバス「小田原橋」下車徒歩3分
中央道勝沼インターより車で10分

僧侶記事ダウンロードはこちら

時代に合わせれば信仰心は伝わる

日蓮宗安詳寺

小島 知明

「私は時代が激変していくのをこの目で見てきましたが、そのやり方について私があれこれ言うのは違うと思います。いまの時代に合ったやり方で仏様にお仕えしてほしいと思います」という小島院首は、これからの世代に伝えたいことをお聞かせいただきました。

日蓮宗安詳寺

東京都大田区久が原4丁目4−10

東急池上線「久が原」駅下車 徒歩13分

僧侶記事ダウンロードはこちら

お寺には地域をつなぐ役割がある

曹洞宗宝持寺

馬場 俊行

家族を大切にし、故郷を愛する文化が根付く鴻巣は地域総出で助け合う文化があるといいます。その街のなかでお寺が地域のためにできることはまだまだあると話してくれた宝持寺・馬場俊行。宝持寺を建立した平安時代の武将・渡辺綱の没後1000年忌祭に向け、地域とともに取り組む馬場副住職に話をお聞きしました。

曹洞宗宝持寺

埼玉県鴻巣市箕田2034

JR高崎線「北鴻巣」駅下車 徒歩13分

僧侶記事ダウンロードはこちら

人生を楽しんでもらいたい〜明るい気持ちになるお寺〜

日蓮宗延命院

下宮 弘聖

日暮里駅から徒歩5分にある日蓮宗・延命院住職の下宮弘聖。感謝する心を持ち、いまある暮らしを楽しむ心を持ってもらいたいと言います。延命院に来てくれた人に少しでも明るい気持ちになって帰ってもらいたいと、境内整備や色とりどりの花木が映えるように場の雰囲気作りを心掛けています。

日蓮宗延命院

東京都荒川区西日暮里3-10-1

JR日暮里駅北口より徒歩5分

僧侶記事ダウンロードはこちら